- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 2023seminar へ行く。
- 1 (2022-12-12 (月) 17:37:28)
- 2 (2022-12-12 (月) 18:22:20)
- 3 (2022-12-12 (月) 21:43:10)
- 4 (2022-12-13 (火) 09:17:54)
人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)2023 金融情報学セミナー
2023年1月16日(火)†
日時: 2023年1月16日(火) 17:45 開場 18:00-20:00
場所:開催形式:オンライン(Zoom使用)開催
参加費: 無料
開催主旨†
金融情報学セミナーのご案内です. 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)では,最近注目されているテーマについて専門家の方から先端的なお話しをうかがう機会として金融情報学セミナーを企画しました.
金融情報学セミナーは,実務者と研究者の交流と同時にさまざまな専門分野の皆さまの交流の場とすることを目的に開催する金融情報学研究会(SIG-FIN)のイベントです.ふるってご参加ください.
プログラム†
- 17:45 開場
- 18:00-19:00
「社会の今を予測する」
鳥海 不二夫 様(東京大学大学院工学系研究科, 教授)
- 現代社会は情報化社会と呼ばれ,様々なビッグデータの利用が可能となっている. ソーシャルメディアをはじめとする様々な社会データから社会の今を推定するナウキャストについて紹介する.
- 19:00-20:00
「深層学習の金融実務への応用」
中川 慧 様(野村アセットマネジメント)
- 深層学習は画像認識,言語処理,音声認識などの複数の分野で多くのブレークスルーを今現在に至るまで起こしています. これまでの機械学習手法と比較し,なぜ深層学習はこれほどまでに成功することができたのでしょうか. 本報告では,まずこれまでの研究から明らかになってきた他の技術と深層学習の差異を紹介します. つぎに,なぜ深層学習が成功したのかを分析し,金融実務への活用方法について講演者自身の研究を踏まえながら説明します.
参加申込み†
- (申込サイトが出来次第掲載いたします)
- 必ず参加申込をした上でご来場下さい.
照会先†
jsai-fin-wg _(at)_ googlegroups.com
_(at)_の箇所を@に置換してください.
主査†
- 水田 孝信(スパークス・アセット・マネジメント)
主幹事†
- 坂地 泰紀(東京大学)
幹事†
- 落合 友四郎(大妻女子大学)
- 平松 賢士(アイフィスジャパン)
- 中川 慧(野村アセットマネジメント)
- 水門 善之(野村証券, 東京大学)