- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 第18回研究会 へ行く。
- 1 (2022-05-26 (木) 11:02:58)
- 2 (2022-06-01 (水) 20:55:48)
- 3 (2022-11-11 (金) 11:03:02)
第18回 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)
2017年3月10日(金) 9:30-17:30†
- 第18回 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)2017年3月10日(金) 9:30-17:30
- 重要日程
- 開催主旨
- 募集テーマ
- 招待講演
- 会場
- 参加費
- 懇親会
- 発表申込方法
- 原稿
- 表彰
- 参加申込方法
- 予稿集一括ダウンロード
- プログラム(2月18日一部変更)
- 9:15-9:30 受付
- 9:30~10:45 人工市場・金融モデリング(5件) [座長] 酒井浩之(成蹊大学)
- 10:45~10:50 休憩
- 10:50~12:35 テキストマイニング(7件) [座長] 西山昇(Dragons' Desk Limited, 千葉商科大学)
- 12:35~13:30 お昼休み
- 13:30~14:30 招待講演
- 14:30~14:40 休憩
- 14:40~15:10 経済統計・金融政策(2件) [座長] 水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)
- 15:10~16:10 市場予測・分析(4件) [座長] 関和広(甲南大学)
- 16:10~16:20 休憩
- 16:20~17:05 金融データ分析(3件) [座長] 酒井浩之(成蹊大学)
- 17:05-17:30 ビジネスミーティング
- 照会先
- 主査
- 主幹事
- 幹事
- 短縮URL
重要日程†
- 発表申込締切:2017年 2月6日(月)
- 原稿提出締切:2017年 2月24日(金)
- 論文公開:2017年 3月6日(月)
- 参加事前申込締切: 定員に達したため終了
- 研究会:2017年 3月10日(金)9:30-17:30
開催主旨†
近年,これまで市場に興味を持たなかった一般の人々の間にも,金融市場への関心が高まっています.このような状況の中で,ファイナンス分野への人工知能技術の応用を促進するため,この研究会では,ファイナンスに関わる研究課題を広く対象とし,人工知能分野の工学系研究者と金融市場の現場で活躍されている技術者との交流を深めるとともに,新しい人工知能技術の創出を目指しています.
第18回研究会も,金融市場の現場で活躍されている技術者の方々が参加しやすいように都内で開催し,招待講演を含む研究発表と懇親会を予定しております. また,口頭発表だけでなく,他の参加者からより多くの意見を集められるような場を設ける予定です.
人工知能学会の会員でなくても発表・参加していただけます.皆様の積極的なご投稿・ご参加をお待ちしております.
募集テーマ†
- 機械学習,データマイニング,テキストマイニングなどを用いた市場予測
- 知識ベースシステム,意思決定支援システムなどを用いた投資支援
- マルチエージェントを用いた人工市場,市場シミュレーション
- オークションプロトコルなど市場制度設計の理論や技術
- 金融市場における投資行動,学習の分析やモデル化(行動ファイナンス)
- 予測市場などの新しい市場分野への人工知能の応用
- オントロジーを用いたファイナンス知識の体系化 など
招待講演†
渡辺 努 教授(東京大学大学院経済学研究科,株式会社ナウキャスト創業者・技術顧問)
「ビッグデータと統計改革」
時間: 13:30~14:30
会場†
FinGate(茅場町一丁目平和ビル内)
東京都中央区日本橋茅場町1-8-1
Google Map https://www.google.com/maps?q=35.6801504,139.7788269+(FinGATE)
参加費†
- 1,000円
(研究会資料は電子配布のみとなります。)
- ただし,懇親会費(実費)は別途かかります.
懇親会†
- 研究会当日(3月10日)18時開始予定
- 場所 CAFE SALVADOR BUSINESS SALON 大会議室
http://cafe-salvador.com/#access
研究会会場(FinGate)の道路をはさんだ反対側です.
- 懇親会費 3,000円(飲み放題+軽食)
当日,研究会の受付で研究会参加費(1,000円)とともに集めます.
(懇親会も参加される方は合計4,000円をご用意ください)
発表申込方法†
(発表申込みは終了しました.)
原稿†
(原稿の提出は締め切られました.)
表彰†
各年度ごとに優秀な発表を表彰し,副賞を贈呈します.
参加申込方法†
定員に達したため参加申し込みは終了しました.
発表申込みをされていて参加申し込みをされていない方はjsai-fin-wg _(at)_ sigfin.org(_(at)_の箇所を@に置換)までメールでご連絡下さい.
予稿集一括ダウンロード†
プログラム(2月18日一部変更)†
一般発表 15分(発表12分+質疑2分+予備1分)
9:15-9:30 受付†
9:30~10:45 人工市場・金融モデリング(5件) [座長] 酒井浩之(成蹊大学)†
- 人工市場シミュレーションを用いたバッチオークションの分析
水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社),和泉潔(東京大学大学院 工学系研究科)
- 人工市場シミュレーションを用いたレバレッジドETFが原資産価格変動に与える影響分析
八木勲(神奈川工科大学 情報学部),水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)
- 人工市場を用いた分散投資規制が資産価格急落時の市場に与える影響分析
野崎淳(神奈川工科大学大学院 情報工学専攻),水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社),八木勲(神奈川工科大学 情報学部)
- 心理的要素を考慮した投資行動モデル
宮坂純也(東京都市大学大学院 工学研究科),穴田一(東京都市大学 知識工学部)
- Analysis of group behavior bias in Financial Markets using artificial market
Yating Wang (The University of Tokyo), Fujio Toriumi (The University of Tokyo)
10:45~10:50 休憩†
10:50~12:35 テキストマイニング(7件) [座長] 西山昇(Dragons' Desk Limited, 千葉商科大学)†
- 深層学習と拡張手がかり表現による業績要因文への極性付与
酒井浩之(成蹊大学 理工学部),坂地泰紀(成蹊大学 理工学部),山内浩嗣(三菱UFJトラスト投資工学研究所),町田亮介(三菱UFJトラスト投資工学研究所),阿部一也(三菱UFJトラスト投資工学研究所)
- 経済テキストデータを用いた極性概念辞書構築とその応用
伊藤友貴(東京大学大学院 工学系研究科),坪内孝太(ヤフー株式会社),山下達雄(ヤフー株式会社),和泉潔(東京大学大学院 工学系研究科)
- Cross-lingual news article comparison using bi-graph clustering and Siamese-LSTM
Enda Liu (The University of Tokyo), Kiyoshi Izumi (The University of Tokyo), Kota Tsubouchi (Yahoo! JAPAN), Tatsuo Yamashita (Yahoo! JAPAN)
- 銘柄固有の金融極性辞書の構築
関和広(甲南大学),柴本昌彦(神戸大学)
- 株主招集通知における議案別の開始ページの推定
高野海斗(成蹊大学),酒井浩之(成蹊大学),坂地泰紀(成蹊大学),和泉潔(東京大学),岡田奈奈(株式会社日経リサーチ),水内利和(株式会社日経リサーチ)
- ネットワークの表現学習を用いた金融専門極性辞書の構築
伊藤諒(東京大学大学院 工学系研究科),和泉潔(東京大学大学院 工学系研究科),須田真太郎(三菱UFJトラスト投資工学研究所)
- 人工知能を用いた金融政策予想と市場予測分布に基づく為替の投資戦略
上田翼(三井住友アセットマネジメント株式会社),東出卓朗(三井住友アセットマネジメント株式会社(出向元:三井住友銀行),一橋大学大学院)
12:35~13:30 お昼休み†
13:30~14:30 招待講演†
- 「ビッグデータと統計改革」
渡辺 努 教授(東京大学大学院経済学研究科,株式会社ナウキャスト創業者・技術顧問)
(司会進行: 水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社))
14:30~14:40 休憩†
14:40~15:10 経済統計・金融政策(2件) [座長] 水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)†
- 夜間光衛星画像を用いたGDPナウキャスティングの検討
林祐輔(株式会社ナウキャスト)
- 金融レポート、およびマクロ経済指数によるリアルタイム日銀センチメントの予測
余野京登(東京大学大学院 工学系研究科),和泉潔(東京大学大学院 工学系研究科)
15:10~16:10 市場予測・分析(4件) [座長] 関和広(甲南大学)†
- 深層学習と高頻度データを用いた株式注文状況の推定
田代大悟(東京大学大学院 工学系研究科),和泉潔(東京大学大学院 工学系研究科)
- Predicting stock fluctuations using Two-level Mapping and SCW
Muhtar Fukuda (Faculty of Environmental and Information Studies, Nagoya Sangyo University)
- Improvement of Support Vector Machine Applied to Limit Order Book
Hayato Kijima(東邦大学大学院 理学研究科),Hideyuki Takada(東邦大学 理学部)
- マルチタスク最大マージントピックモデルによる収益予測
中川雄太(神戸大学大学院 システム情報学研究科),上野良輔(神戸大学大学院 システム情報学研究科),江口浩二(神戸大学大学院 システム情報学研究科)
16:10~16:20 休憩†
16:20~17:05 金融データ分析(3件) [座長] 酒井浩之(成蹊大学)†
- A discussion on how to measure and deal with some global geopolitical risk for investment risk management
Noboru Nishiyama (Dragons' Desk Limited, 千葉商科大学)
- AIトレーダー コンピュータービジョン編
河合継(クリスタルメソッド株式会社),小澤昂(東京工業大学 数学科)
- 深層生成モデルによる時系列ネットワークの低次元埋め込み
円道滉一郎(神戸大学大学院 システム情報学研究科),江口浩二(神戸大学大学院 システム情報学研究科),羽森茂之(神戸大学大学院 経済学研究科),金京拓司(神戸大学大学院 経済学研究科)
17:05-17:30 ビジネスミーティング†
照会先†
jsai-fin-wg _(at)_ sigfin.org
_(at)_の箇所を@に置換してください.
主査†
- 和泉 潔 (東京大学)
主幹事†
- 八木 勲(神奈川工科大学)
幹事†
- 西山 昇(Dragons' Desk Limited/千葉商科大学)
- 酒井 浩之(成蹊大学)
- 落合 友四郎(大妻女子大学)
- 関 和広(甲南大学)
- 水田 孝信(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)